令和6年度の日記

朝の会

2025年2月6日 09時40分

昨日は臨時休業でしたが、本日は通常通り授業を行っています。

朝は、どのクラスもはきはきと元気よく、朝の会を行うことができました。1~4年のクラスでは、なぞなぞやクイズもあり、朝から楽しく活動しています。みんな寒さに負けず、元気です。

s-IMG_4051

s-IMG_4050

s-IMG_4054

s-IMG_4059

s-IMG_4065

s-IMG_4066

さあ、これからいろいろな教科の授業があります。やはり学校に子どもたちの姿があると活気にあふれています。今日も一日、元気に楽しく過ごしましょう。

本日は通常授業です。

2025年2月6日 05時55分

大洲市の大雪警報が解除されました。本日は通常授業となります。雪や低温で路面が滑りやすくなっています。安全に留意して登校させてください。よろしくお願いします。

本日は臨時休業です。

2025年2月5日 06時30分

本日は、大雪警報のため臨時休業です。

明日の予定は後ほど、連絡します。

授業風景

2025年2月4日 16時24分

2時間目の授業の様子です。

1~5年生は算数科の学習です。みんな熱心に取り組んでいます。

s-IMG_4024

s-IMG_4031

s-IMG_4020

s-IMG_4021

s-IMG_4022

s-IMG_4042

6年生は外国語科の学習です。簡単な英語の文を声に出して読むことができました。

s-IMG_4034

昼休みには、雪がたくさん降り、運動場は真っ白になりました。

s-IMG_4047

s-IMG_4044

s-IMG_4045

雪遊びをして楽しみました。

給食の時間

2025年1月31日 14時38分

 給食の時間の様子です。児童は給食の時間を楽しみにしており、とても嬉しそうに給食を食べていました。

 1月24日から1月30日まで、「全国学校給食週間」でした。三善小学校では、児童が給食の意義や役割について関心を高めることができるように食育ポスターの掲示など様々な活動を行っています。

 おいしい給食を作ってくださる給食センターの皆様に感謝をして、給食をいただきたいと思います。

IMG_3999

IMG_4010

IMG_4011

IMG_4015

IMG_3993

IMG_3994

全校遊び

2025年1月29日 16時38分

 昼休みに、児童委員会による全校遊びをしました。今日の全校遊びは、クイズ大会です。児童委員さんが、いろいろなクイズを用意し、みんなで答えました。全校児童全員がそろってのクイズ大会は、とても思い出に残るものとなりました。児童委員さん、ありがとうございました。

s-IMG_3986

s-IMG_3983

s-IMG_3982

s-IMG_3989

s-IMG_3979

s-IMG_3987

ボール遊び

2025年1月28日 14時22分

雨天のため、昼休みに体育館でボール遊びをしました。

バスケットボールやドッジボールなどをして、楽しく過ごすことができました。

IMG_3967

IMG_3969

IMG_3959

IMG_3961

IMG_3970

大喜産業の見学

2025年1月27日 15時28分

1・2年生は、生活科「もっとまちたんけん」の学習において、大喜産業の見学に行きました。

不用品や廃棄物の回収と再生のことを勉強しました。

大喜産業の皆様、ありがとうございました。

s-IMG_0327

s-IMG_0336

s-IMG_0348

s-IMG_0338

s-IMG_0330

s-IMG_0326

粟津小学校との交流会

2025年1月23日 16時03分

 5・6年生が粟津小学校の6年生と交流会で、体育の授業を行いました。はじめは、みんな緊張した様子でしたが、次第に緊張感が解けていき、粟津小学校の児童と楽しくバスケットボールを行いました。

いい交流会となりました。

IMG_3892

IMG_3903

IMG_3908

IMG_3912

IMG_3931

授業風景

2025年1月21日 16時15分

4時間目の授業の様子です。

1・2年生は、生活科の学習です。

s-IMG_3866

s-IMG_3865

s-IMG_3867

3・4年生は社会科の学習。

s-IMG_3878

s-IMG_3877

s-IMG_3881

5年生は外国語科、6年生は算数科の学習です。

s-IMG_3887

s-IMG_3882

どの学年の児童も集中して取り組み、「学習のめあて」を達成することができました。