4年 理科「自然の中の水」
2025年10月3日 16時20分4年の理科では、自然の中の水のゆくえについて学習しています。
雨上がり、しばらくすると溜まった水がなくなるのはなぜか?について意見を出し合いました。
日光で温まった水が空気中に出ていくのではないかという子供たちの予想を実験で確かめることにしました。
子供たちは、
・日なたに置いた水は、日陰に置いた水よりも水が減るだろう
・ラップには、水滴が付くだろう
と実験結果を予想していました。
結果は、1週間後のお楽しみです。
4年の理科では、自然の中の水のゆくえについて学習しています。
雨上がり、しばらくすると溜まった水がなくなるのはなぜか?について意見を出し合いました。
日光で温まった水が空気中に出ていくのではないかという子供たちの予想を実験で確かめることにしました。
子供たちは、
・日なたに置いた水は、日陰に置いた水よりも水が減るだろう
・ラップには、水滴が付くだろう
と実験結果を予想していました。
結果は、1週間後のお楽しみです。