令和4年度以前の日記

三善の学窓から(5・6年、タブレットは活躍する)

2021年5月7日 14時36分

5・6年の家庭科学習の様子です。

今日もタブレット端末が大活躍です。5年生は、校内の整頓されていない場所を探し、撮影する活動に使っていました。6年生は、動画を見て学習する活動に活用していました。

 

三善の学窓から(ALTといっしょ)

2021年5月7日 14時00分

今日はALTの来校日。本当は授業のない1・2年生ですが、今日は児童玄関で即席授業。生活科で植えるサツマイモや朝顔、トマトなどの英語での言い方を勉強しました。3・4年生は、英語で自分の好きなものや苦手なものを伝え合う学習を行いました。5・6年生は、隠したアルファベットを見つけるミッシングゲームを行いました。

三善の学窓から(1・2年、今日は朝から植えました)

2021年5月7日 11時45分

1・2年の生活科の様子です。

サツマイモの苗を植えました。今回は、校務員さんもサポートメンバーに入っていただきました。先生から植え方の説明を聞き、いざチャレンジ。最初はなかなかビニールに穴をあけることができず苦労しましたが、徐々に慣れ、最後にはみんな上手にできました。大きくて、おいしいサツマイモができるといいですね。

三善の学窓から(5年、条件をそろえる)

2021年5月6日 11時50分

5年生の理科学習の様子です。

発芽に必要なことは何かについて予想し、確かめるための実験準備をしました。空気や水、温度などの意見が出ましたが、本当に必要なことは何でしょうか……後日、実験結果が出ますが、うまく確かめられるとよいですね。

三善の学窓から(2年、はかる)

2021年5月6日 10時40分

2年生の算数学習の様子です。

長さについて学習していました。手や物差しなど、比べるには何かもとになるものが必要なことがわかりました。

三善の学窓から(5・6年、だからやってみないとわからない)

2021年4月30日 13時10分

5・6年の算数の様子です。

5年生は単位の大きさについて、6年生は”x”を使った式の読み方について、それぞれ学習しました。5年生は1立方メートルを実際に作成。机上だけではなく、実際の大きさを体感することができました。何でも実際にやってみることが大切ですね。

 

三善の学窓から(3・4年、作ります、かきます、活用します)

2021年4月30日 12時48分

3・4年生の図画工作の様子です。

3年生は色紙とビニール袋を使った作品作りに、4年生は生活の絵にそれぞれ取り組みました。4年生は、参考の絵や写真を探すため、タブレット端末を活用しました、いろいろな使い道があるタブレット端末です。