三善の学窓から(5・6年、タブレット、活用してますよ)
2021年5月18日 12時35分5・6年の理科学習の様子です。
5年生は種子の観察を行っていました。写真を大きく引き延ばしてみるときにも、タブレット端末は有効ですね。6年生は、学習の振り返りに活用していました。楽しく復習できますね。
5・6年の理科学習の様子です。
5年生は種子の観察を行っていました。写真を大きく引き延ばしてみるときにも、タブレット端末は有効ですね。6年生は、学習の振り返りに活用していました。楽しく復習できますね。
1年生の算数では、遊びを交えながら数の学習を行っていました。2年生の道徳では、アサガオを育てるお話をもとに、生き物を大切にすることを学習しました。
3・4年の総合的な学習の時間の様子です。
お米の銘柄などについて、タブレット端末を活用し、インターネットで調べました。中には「新之助」とか「青天の霹靂」とか、予想だにしない銘柄も。まさに「青天の霹靂」な3・4年教室なのでした。
5・6年の算数学習の様子です。
以前にもお伝えしましたが、5・6年の算数は、5年生は教頭先生、6年生は学級担任がそれぞれ担当し、学年ごとにわかれて別教室で行います。今日は5年生は比例について、6年生は分数について学習していました。
3・4年生の社会科の様子です。
調べたことを新聞にまとめていました。まずは紙媒体で、できた人はタブレット端末を活用してデジタル版にもチャレンジ。いろいろな表現方法を学んでいます。
1年生、2年生の学習の様子です。
1年生は道徳。生活科の学校探検の学習を思い出しながら生活の仕方についてみんなで考えていました。2年生は算数。長さの計算の後、タブレット端末を活用して復習に取り組んでいました。
5・6年生の音楽学習の様子です。
31日まで、愛媛県の感染対策期。発声はできませんので、合奏に取り組んでいます。今日も美しい音を響かせていました。もちろん、換気をして、友達との間隔を取り、対策を行っています。
3・4年生教室の後ろには、このようなものが掲示されています。
昨日の学級活動での話合いで決まったものです。学校生活を振り返り、ポイントを決め、みんなで取り組もうとしています。気づき、考え、実行する……その繰り返して、少しずつ改善していくことが大切ですね。頑張ってください。
1・2年の生活科の様子です。
今日は全員で草刈りを行いました。しかし、雑草はなかなかの量。時間いっぱい一生懸命取り組む姿は、まさに”挑む”という雰囲気でした。お疲れ様でした!
今日は5月の俳句集会が行われ、入選者からの俳句披露や感想発表、表彰などが行われました。今月は”衣替え”に関する句が多く入選しました。そういえば、今月に入り、半袖の子供が増えましたね。みなさん、おめでとうございます!