三善の学窓から(3・4年生、消防署を見学する)
2020年12月10日 11時21分今日、3・4年生は消防署を見学しました。通信指令室の見学や、いろいろな車両の説明などをしていただきました。また、救急車の中の見学や、実際に消防ホースを持つ、ヘルメットをかぶるなど、さまざまな体験をさせていただきました。消防署員のみなさま、本当にありがとうございました。
今日、3・4年生は消防署を見学しました。通信指令室の見学や、いろいろな車両の説明などをしていただきました。また、救急車の中の見学や、実際に消防ホースを持つ、ヘルメットをかぶるなど、さまざまな体験をさせていただきました。消防署員のみなさま、本当にありがとうございました。
1・2年の学習の様子です。
1年生は国語。ものの名前を集める学習に取り組みました。2年生は算数。三角形のどこを切るかで、できる形が違うことをみんなで確かめながら学習を進めていました。
3・4年の国語学習の様子です。
調べたり体験したりしたことを、作文に表す学習に取り組んでいました。ワークシートをもとに、まずは構成を考えていました。上手に表現できるよう、頑張っていました。
5・6年生の学習の様子です。
5年生は県の学力診断テストに取り組んでいました。6年生は国語の新聞づくり。紙面構成や編集は、タブレットPCを活用しました。わからない操作は、お互いに助け合いながら解決です。さすが三善っ子!
5・6年の学習の様子です。
今日は愛媛県南予地方局八幡浜支局税務室からお二人のゲストティーチャーをお迎えし、租税教室が行われました。税金の種類や使い方、もし税金がなくなったらどうなるか…などについて、プレゼンテーションやアニメで分かりやすく教えていただきました。税の大切さについて、とてもよく理解できました。お二人の先生方、本当にありがとうございました。
3・4年の総合的な学習の時間の様子です。
先日は牛乳パックで脱穀を行いましたが、今日は「もみすり」です。野球ボールやすりこぎを使ってもみと米を分離し、風でもみだけを吹き飛ばします。これは新しい方法ですね。びっくり!
1・2年の音楽学習の様子です。
和楽器でリズム遊びを行いました。全員が順番に楽器を叩き、学習したリズムで太鼓を叩きました。みんな上手に演奏できました。
今日の学習の様子です。
1・2年生は、本を読んで文章に表すなど、作文の学習を行っていました。3・4年生は算数。大きな数の概数や掛け算の学習を行っていました。5・6年生は、タブレットPCを活用して作文やまとめの学習を行っていました。
今朝、「ぼちぼちいこ会」の方々による読み聞かせがありました。今日も楽しい本をたくさん読んでいただき、ありがとうございました。
今日の三善タイムは、保健委員会による「かぜ予防集会」でした。
手洗いうがいの必要性や三善小学校の実態、ウイルスに関することなどを、劇やクイズなどで分かりやすく学ぶことができました。保健委員会のみなさん、ありがとうございました!
来週からは手洗いうがい強化週間が始まります。今日の学びを生かし、全校でかぜ予防に取り組みましょう!