三善の学窓から(1・2年、生長を記録する)
2022年6月15日 11時30分1・2年の生活科の様子です。
自分たちが育てているアサガオやミニトマトなどの生長を、絵や文で記録しました。
1・2年の生活科の様子です。
自分たちが育てているアサガオやミニトマトなどの生長を、絵や文で記録しました。
1・2年の図画工作の様子です。
クレヨンを重ね塗りし、剥がして絵にするクレヨンスクラッチをして、平面作品づくりに取り組みました。それぞれ個性的な作品ができました。
5,6年の算数学習の様子です。
今日は先生が出張ですので、一緒に学習しました。5年生は小数の割り算の方法について学びました。タブレット端末を活用してみんなで考え、話合いました。6年生は、既習の問題に取り組みました。
3・4年の総合的な学習の時間の様子です。
来週のどろんこサッカー、田植え体験学習に向けて、米について学習しました。米の種類や歴史、生長の仕方などを調べました。
1,2年の学習の様子です。
1年生は書写です。丁寧に文字を書く学習を行いました。2年生は算数です。図を描いて考える問題に取り組みました。
5、6年の学習の様子です。
5年生は、県の学力診断調査を行いました。これは、県独自のシステムを使いタブレット端末を活用して行われました。その間、6年生は社会科の学習を行いました。
3、4年生の学習の様子です。
3年生は算数です。位取りを知るために、実際にホワイトボードに書いて考えました。4年生は理科です。電池のつなぎ方で強さが変わるのかについて、モーターで走るクルマを使って実験しました。やってみて考えることは大切ですね。
1,2年の国語学習の様子です。
1年生は、あいうえおをもとにした言葉遊びを学習しました。2年生は、教材文の文章から様子を想像して読みました。難しい言葉は、写真などを見て、想像力を高めました。
交流の家活動から無事に帰ってきた5年生。解散式では児童代表の発表と、教頭先生のお話を聞きました。そして久々にお家の方々と再会です。おかえり、そして、お疲れさまでした。
退所式、解団式が行われました。一泊二日、みんな仲良く、充実した活動ができました。