三善の学窓から(3・4年、音楽を作る)
2023年2月2日 11時35分3・4年の音楽学習の様子です。
リズムを工夫し、自分で曲を作りました。まずは楽譜を書き、そのあと木琴で演奏の練習です。みんな上手に楽譜を作り、演奏できました。
3・4年の音楽学習の様子です。
リズムを工夫し、自分で曲を作りました。まずは楽譜を書き、そのあと木琴で演奏の練習です。みんな上手に楽譜を作り、演奏できました。
1・2年の図画工作科の様子です。
双六作りを行いました。それぞれが絵やイラストを工夫して、個性的な作品に仕上げようと頑張りました。
5・6年の学習の様子です。
人権に関する標語を作成し、短冊に書きました。一人一人の気持ちがこもった標語ができました。
3・4年の理科学習の様子です。
寒い季節を過ごす生き物について調べ、新聞にする作業が行われました。それぞれの担当について、タブレット端末を活用して新聞の形にまとめました。
1・2年の生活科の様子です。
大きくなった自分を振り返り、思い出ベスト3をまとめたり、作文を書いたりしました。タブレット端末も活用してまとめました。
1・2年の体育学習の様子です。
今日は久し振りに天候に恵まれ、外で長縄に取り組みました。チーム別に練習を行い、回数を競いました。協力して、みんな上手に跳んでいました。
5,6年の学習の様子です。
5年生は理科で水溶液の実験を行いました。ミョウバンを溶かした水溶液をろ過して、水溶液の秘密を調べました。6年生は、学校の学級園の手入れ作業を行いました。このところの暴風で傷んでいたマルチなどを整え、春の作業の準備をしました。
3,4年生の社会科学習の様子です。
3年生は警察官の仕事について教科書やインターネットなどで調べ、ノートにまとめました。4年生は伝統工業について自分の興味関心のあるテーマを見つけ、分担を決めて調べる準備をしました。
1,2年の算数学習の様子です。
1年生は位取りの学習です。同じ位を比べることで大きさが分かることなどを学びました。2年生は復習に取り組みました。早く終わった人は、タブレット端末を活用して練習問題に取り組みました。
3・4年生は、公民館で卓球を行いました。ほとんでが初心者できたので、最初はうまくできませんでしたが、所長さんに手ほどきを受け、徐々に上達してきました。とても楽しかったようで、みんな「またやりたいです」と言っていましたので、近々2回目が開催されるのではないでしょうか。