三善の学窓から(5・6年、実習はまだできないけれど…)
2020年6月25日 15時00分5・6年の学習の様子です。
家庭科では、調理実習のための学習や計画を立てました。新型コロナウイルス感染症対策でまだ実習はできませんが、その日に向けて、学習を進めています。
5・6年の学習の様子です。
家庭科では、調理実習のための学習や計画を立てました。新型コロナウイルス感染症対策でまだ実習はできませんが、その日に向けて、学習を進めています。
1・2年の学習の様子です。複式学級ですので、2学年が背中合わせで行いました。
3・4年の学習の様子です。
3年生はタブレットPCを使い、地図記号クイズにチャレンジ。操作も児童が行いました。
4年生は、水の使い方について話し合い、水は生活に欠かせないものであることを実感しました。
今日は午後から気温が上がり、教室も暑い……。
そこで、今年度から導入されたエアコンの活躍です。
でも、エアコンだと、窓を閉め切って感染が心配……。
いいえ、安心してください!どの教室も、窓、開いてますよ!
このように、エアコン稼働時にも換気を行い、空気を入れ替えながら学習を行っています。
5・6年の体育の学習の様子です。
お互いの呼吸を合わせたり、バランスよく運動したりする「体ほぐし」に取り組みました。これは、体を動かす楽しさや心地よさを味わうことを通して、自分や友達の心と体の状態に気付いたり、仲間と豊かに関わり合ったりする運動です。
3・4年の学習の様子です。
3年生は桁数の多い引き算の筆算の学習でした。話し合って、方法を確認できました。
4年生は割り算の筆算に取り組みました。復習ですので、極めるためにどんどん問題をやり進めていました。
1・2年の書写の様子です。
丁寧に硬筆を行いました。話し声もなく、集中して静かに取り組んでいました。成長が感じられる一コマでした。
運動場に突如
現れたモノリス
おやっ
次々集まってきた
宇宙人!?
ではなく
日時計でした
3年生の理科の学習でした。
太陽と影の関係について学ぶために準備、観察していたのですね。なるほど!
5・6年の学習の様子です。
5年は小数、6年は分数の計算にそれぞれ取り組みました。5年生は小数点以下の桁数と小数点の関係について、6年生は逆数や約分、通分などを活用した問題でした。だんだんと難しくなってくる算数ですが、みんな真剣に取り組んでいました。
3・4年の学習の様子です。
図画工作で、「世界にひとつだけのまぼろしの種」という題材に取り組みました。紙粘土で作成、着色した種を画用紙に貼り、そこから発想した花を描いていきます。さあ、これからどんな花が咲くのでしょうか、楽しみですね。