三善の学窓から(1・2年、驚く)
2020年6月12日 11時17分1・2年生は、生活科の学習で、畑の様子を見に行きました。
なんと、既に小さなスイカが生っており、びっくり。先生から、「花が実になる」ことを教えていただきました。
さらにキュウリは自分たちの予想を超えた大きさに。「大きい~!」と、生長の早さに驚いていました。さっそく収穫し、ALTにもプレゼントです。Thank you!
1・2年生は、生活科の学習で、畑の様子を見に行きました。
なんと、既に小さなスイカが生っており、びっくり。先生から、「花が実になる」ことを教えていただきました。
さらにキュウリは自分たちの予想を超えた大きさに。「大きい~!」と、生長の早さに驚いていました。さっそく収穫し、ALTにもプレゼントです。Thank you!
三善小は本年度も「緑のカーテン」に取り組みます。公務員さんと養護の先生が中心となり、既に苗植えと設置が終了。これからどう育つのか、楽しみですね。様子は随時お伝えしていく予定です。
今日は、保健委員会による「歯を守る」集会が行われました。劇「三善家の人々」では、虫歯のできる原因を学びました。また、飲み物に含まれる砂糖の量について紹介があり、思っていたよりたくさんの砂糖が使われていることにびっくりしました。歯は自分で一生使うものです。これからも大切にしていきたいですね。
3・4年生の体育の様子です。音楽に乗り、「くねくね体操」「がにがに体操」にチャレンジ。運動能力アップを目指します。短時間でも、思ったより疲れます。ご家庭でもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
5・6年は総合的な学習の時間に、「三善大好き」という課題で三善の歴史や特色を調べていきます。
まずは課題づくり。「三善小学校の歴史」「ハルニレについて」「変電所はもともと池だった説」などなど。中には「みよし食堂の歴史」という課題も。なんだか興味そそられますね。
今日はそれぞれの課題を調べるため、少しだけインターネットを使ってみました。
昨日の1年生の図工作品ですが、早くも教室掲示になっていました。梅雨真っ只中ですが、早くも夏らしい雰囲気を感じますね。
2年生作品は、切り取られて画用紙の上で立体化しています。これはまだまだ続く予感が……仕上がりが楽しみですね。
明日は保健委員会による「歯の健康」に関する集会です。休み時間にもかかわらず、準備に取り組んでいます。明日はきっとよい集会になることでしょう。がんばれ!
3・4年生は、タブレットにチャレンジ。ログイン方法や問題を解答するソフトの使い方などを学びました。これからも学習でどんどん使用していく予定です。
1・2年の図画工作の様子です。
1年生は「ちょきちょきかざり」。はさみを使い、上手に連続した形を切り取っていました。かわいい作品ですね。
2年生は「ひみつのたまご」。このたまごから何が生まれるのかな…想像が膨らむ作品ですね。
5・6年生の図工の様子です。
以前から取り組んでいる、漢字をデザイン化した作品、いよいよ完成間近です。黙々と制作活動に取り組む集中力、さすが高学年です!