1学期最後の読み聞かせの日です
2022年7月15日 08時15分今日は1学期最後の読み聞かせとなりました。ぼちぼちいこ会の皆様、本学期もありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。
今日は1学期最後の読み聞かせとなりました。ぼちぼちいこ会の皆様、本学期もありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。
今日は俳句集会が行われ、今月の秀句紹介や感想発表、表彰などが行われました。夏休みにも、三善っ子らしい俳句を作ってみてくださいね。
5年生の理科学習の様子です。
以前から取り組んでいた「台風」について調べる学習ですが、今日、その発表会が行われました。全員、自分のタブレット端末を全面モニターに接続し、自分の席から行いました。プレゼンテーション形式で作成されており、背景画や、画面が変わる際の効果(トランジションなど)を工夫し、分かりやすくまとめられていました。すばらしかったです。
今日は校外班会が行われました。1学期の登下校の反省や夏休みの過ごし方について、地区別に話合いました。
今日は水害に関する避難訓練が行われました。一次避難場所は体育館でしたが、二次避難場所の公民館にも実際に移動しました。公民館では館長さんから平成30年の水害の話をしていただきました。事前に勉強会を開催し準備していたことが役に立ったお話や、今準備している簡易テント、食料なども見せていただきました。特に当時の写真は、児童にとって本当に貴重な学習の資料となりました。本当にありがとうございました。
今日は公民館で笹飾り作りが行われました。児童が地域の方々に教えていただきながら、願い事の短冊や飾りを作り、笹に飾りました。中には自分の背丈よりも長い飾りを作った児童もいました。楽しい時間を過ごすことができました。作った笹飾りは、校舎2階と公民館に飾っています。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
3,4,5,6年生では、水の流れの強さ体験や、ペットボトルで浮く方法、救助方法などを学習しました。講師で来ていただいた大洲消防署の皆様、ありがとうございました。
今日は着衣泳学習を行いました。合言葉は「浮いて待て」です。1,2年生では、水の底をしっかりと踏んで歩くことや、ペットボトルで浮く方法などを学習しました。
5・6年は今日、大洲の「鵜飼出前教室」が行われました。実際に鵜を見ながら、鵜匠さんから鵜の生態などについてお話をしていただきました。大洲の鵜飼は日本三大鵜飼に数えられる、歴史のあるもので、とても勉強になりました。出前教室を実施していただいた皆様、ありがとうございました。
1,2年の学習の様子です。
1年生は、アサガオの花で作った色水で絵を描きました。きれいにかけました。2年生は、算数です。復習の問題に取り組みました。