三善の学窓から(4年生、大洲市環境センターを見学する)
2022年7月6日 10時45分4年生は、市の環境センターを見学しました。まずはごみ焼却のしくみについてお話を聞きました。次に施設を実際に見学し、ごみの重さを自動的に計るしくみや、クレーンを使ってごみを動かす様子などを見ることができました。焼却処理の流れがよくわかりました。ご案内いただいたセンターの皆様、ありがとうございました。
4年生は、市の環境センターを見学しました。まずはごみ焼却のしくみについてお話を聞きました。次に施設を実際に見学し、ごみの重さを自動的に計るしくみや、クレーンを使ってごみを動かす様子などを見ることができました。焼却処理の流れがよくわかりました。ご案内いただいたセンターの皆様、ありがとうございました。
3年生が、タブレット端末を持って校長室にやってきました。「理科で育てているヒマワリが、自分たちの背丈を超えました」と言って、うれしそうにタブレット端末で撮影した写真をたくさん見せてくれました。3年生のみなさん、すてきな報告、ありがとうございました。新しい発見があったら、また教えてくださいね。
5,6年の社会学習の様子です。
5年生は暮らしに欠かせない食糧生産について学習しました。6年生は歴史学習です。天皇中心の国づくりについて学びました。
1・2年の生活科の様子です。
自分たちで育てている花や野菜の生長を記録しました。どれもとても大きくなりましたよ。ちょっとですが、収穫もしました。夏休みまでに、もっと大きくなるといいですね。
ビート板を使い、平泳ぎ練習に取り組みました。平泳ぎの正確な足の蹴り方は、とても難しいのですが、最後まで頑張りました。
今日は水泳学習が行われました。低学年は、水遊びを交えつつ、いろいろな練習に取り組みました。高学年は平泳ぎの練習です。まずは足の蹴り方を練習しました。
1・2年生は音楽です。元気に歌を歌ったり、オルガンを演奏したりしました。3・4年生は学級活動です。タブレット端末を活用して文字の入力に取り組みました。5・6年は図工です。作品も徐々に仕上がってきました。
最後に表彰式が行われ、各グループ第1位の人が表彰されました。おめでとうございます。ビーンボウリング、とても楽しかったです。ご準備いただいたPTAの皆様、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
低中高学年にわかれて行いました。低学年グループも上手に倒していました。みんな楽しんでゲームに参加できました。
今年度もスタートしたみよし体験塾。第1回の今日は、「ビーンボウリング」を行いました。これは、あらかじめセットしてあるピンを倒すゲームで、みんなで楽しめるレクリエーションです。初めてですが、みんな上手にピンを倒していました。