3・4年総合的な学習の時間 おにぎりパーティー
2025年11月21日 05時25分三善小学校の田んぼで育ったお米を使っておにぎりパーティーを行いました。
まずは、お味噌汁作りです。
三善マドンナの方々に来ていただき、一緒に作っていただきました。
味噌汁を作るのは初めて!という児童がほとんどでしたが、地域の方が丁寧に教えてくださり、上手に調理していました。
おにぎりパーティーの主役!おにぎりに使うお米は校長先生が「くど」を使って炊いてくださいました。
くどで炊いたお米は、香りがよくふっくらつやつや!
炊き上がったお米を見て、子供たちは大喜び!
炊き立てのお米を使って、おにぎりを握っていきます。
ご飯の準備ができた頃、お米作りでお世話になった講師の方々に来ていただき、いよいよパーティー開始です。
参加していただいた皆さんと一緒に楽しくお話をしながら食べました。
おにぎりやお味噌汁を一口食べて「美味しい!」と笑顔が溢れる子供たち。
地域の方々にもたくさんおかわりをしていただました。
これまで、総合的な学習の時間に調べてきたことをまとめた発表も聞いていただきました。
クイズも交えながらの発表で、地域の方も一緒に楽しんでいただきました。
最後に、プレゼントの色紙を渡しました。
お世話になった講師のみなさんに感謝の気持ちを伝えたいという思いでアイディアを出し合い、準備をしてきました。
皆さんに喜んでいただくことができ、子供たちもほっと一安心です。
おにぎりパーティーに参加してくださった講師の皆様、調理を手伝ってくださった三善マドンナな皆様、本当にありがとうございました。