全校児童
今年度の読み聞かせも今日が最後です。
今日は、みんなのリクエスト図書です。
みんなの好きな本に期待値がマックスとなりました。
朝の打合せと情報交換です。
定番の絵本がリクエストに選ばれています。
低学年は濱田先生。
催眠術にかかったかのように没頭しています。
3・4年生は小谷先生。
これまた、本の世界に入ってしまっている顔です。
想像しながら、本を読んでいます。
高学年は渡辺先生です。
軽妙な語り口に、みんな引き込まれて行きます。
本の世界は、だれもが味わえる異次元体験です。
ボランティアのみなさんに本当にありがとうございました。
PTA
大洲東中学校の卒業式に参列しました。
今年も、すばらしくいい生徒たちばかりだなあと思いました。
先生方が大切に小学校の卒業生を育てていただいているのが分かります。
凜とした態度は参加している者を清々しい気持ちにさせます。
晴れの舞台にふさわしい、おごそかで凜としてさわやかな卒業式でした。
勇気を翼に込めて 希望の風に乗り
この広い大空へ 旅立ってくれました。
若人の未来が幸多からんことを!!
全校児童
3月の句会で今年度の最終句会となります。
愛媛新聞社のキッズコーナーにも毎月投句して、月に何回かは作品を掲載してもらっています。
感情表現の言葉(楽しい、うれしい、驚いた、冷たい、温かい、かわいい・・・)をつかわなくても、その情景がよくわかる表現を考える習慣をつけるのがねらいです。
そのときの感性を磨いていきます。
俳句メモなどに書きためながら吟行する習慣をつければ、すばらしい作品が出来上がると思います。
頭で考えた俳句はつい季語が重なることもあります。
やわらかい表現ができるようになってほしいです。
1・2年生
1・2年生の4時間目の授業の様子です。
生活科で卒業式や入学式に飾る花を作っています。
とっても上手にできました。
紙の花ですが花びら一枚一枚を心をこめて折っていきます。
すばらしい花ができました。
1・2年生は、花を作るだけでなく、呼びかけの言葉もとっても上手です。
また、歌を歌うときは後ろ姿をいるだけで、一生懸命歌っているのが分かります。
純真な心が、動作の端々に伺えます。
三善の子どもたちはいいこだなあと自画自賛です。
5・6年生
3~5年生の4時間目の授業風景です。
国語や算数をしています。
3・4年生は複式の授業で学習帳等の仕上げをしています。
3年生は4年生に漢字の書き順等を 教わっている子もいます。
忘れたことや分からないところのチェックも合わせて行います。
集中して間違えたところをていねいに直しています。
5年生は学年まとめの問題集をしています。
問題集で弱点克服と基礎的な内容の完全理解をめざします。
6年生
6年生は、今日の4時間目の授業風景です。
卒業式の全体練習の後、6年生だけで練習をしました。
人数が少ないので、一人一人の呼びかけの言葉が多く、出番がたくさんあります。
一字一句を大切にして、はっきり大きな声で発音できるようにしました。
また、心をこめて相手意識を持って練習しました。
よかったです。
全校児童
2時間目は卒業式の練習でした。
卒業生と在校生の全員でしました。
校歌、国歌、卒業式で歌う歌、たくさん歌うのでしっかり覚えておかなくてはいけません。
今日は歌の指導が中心でした。
みんなとっても上手でほれぼれしました。
6年生をさわやかに送り出そうとする意欲がつたわってきます。
歌声はいつまでも心に残るすばらし練習でした。
本番もこの声でできたらいいなあと思います。
1・2年生
三善小の学力の課題は、読解力(文章の読み取り)です。
読み慣れた文章でなく、初めて出会う文章を理解することがやや苦手です。
主人公の心情を読み取る問題では、つい、自分に置き換えて応えてしまう傾向にあります。
客観的に文章を把握する力をつけていかなくてはいけません。
1年生の今日の1時間目は国語です。
初めての文章をたくさん並べておき、話がわかるように文章を並べ替えていきます。
並び替えるには、なぜここなのか、理由が必要です。
動作化をいれながら、文章を理解し文脈をつかみ、文章全体の構成をとらえていきます。
学力向上への飽くなき挑戦が続きます。
5・6年生
今日の6年生の授業風景です。
卒業までの準備をしています。
わかくさ組は、算数の学年末のプリントをしています。
図形のまとめを集中してやっています。
6年生は国語で、在校生へのメッセージを書いています。
もうすぐ、卒業間近です。
さみしくなります!