令和4年度以前の日記

三善魂の結晶!! えひめこどもITスタジアム V2達成!!

2018年3月13日 16時32分
全校児童

 愛媛の子どもたちが自分たちの学校で、競技した記録をインターネット上で競い合う、、えひめこどもITスタジアムのトロフィーと賞状を玄関前に掲示しました。

 今年は表彰式が行事と重なったため、賞状とトロフィーは郵送していただきました。

  

 種目はチームジャンプ連続です。

 昨年は1年生の部で、今年は2年生の部で1位になりました。

 横断幕がグラウンドのネットに掲示されています。まだの方は、是非ご覧ください。

  

 練習風景と昨年度のメンバーの写真です。

 今年は1年生も参加して2年生の部にエントリーしました。

 1・2年生が合同で出した記録が愛媛県で第一位となりました。

 三善魂 炸裂です。これも保護者の皆様、地域の皆様の応援の賜です。

 ありがとうございました。これからも努力をしていきます。

安全で楽しい春休みにします!! 校外班会(地区別児童会)

2018年3月13日 16時17分
全校児童

 もうすぐ春休みです。

 3時間目に校外班会(地区別児童会)をしました。

 3つの地域に分かれて3学期の地域における生活の反省と春休みのめあてを決めました。

 また、新年度の通学班について、時刻や班長・副班長を決め、新しい1年生が安全に登校出来るようお話し合いをしました。

  

  

  

3年生がお試しです!! お試しクラブ活動!!

2018年3月12日 15時52分
全校児童

 今日の6時間目は、今年度最後のクラブ活動でした。

 クラブ活動は4年生以上の子どもたちが活動します。

 文化・スポーツ・手芸・料理など人数が少ないのでみんなで話し合って、バラエティーに富んだ活動をします。

  

 3年生がクラブ活動を体験しました。

 今日は、ソフトバレーボールによるドッジボールです。

 頭に当たっても痛くありません。

  

 逃げる場所もあります。

 結果は紅組が勝ちました。

 3年生も十分楽しめることができました。

1年生は一日にしてならず!! 今日の授業風景!!(低学年)

2018年3月12日 14時35分
1・2年生

 月曜日の1時間目の授業風景です。

 1・2年生は、休みの気分を一新して授業モードに入っています。

 さすが、進級間近。ずいぶん成長しました。

   

 1年生は、国語の漢字の書き取りです。

 上手に、きれいに漢字が書けるようになりました。

   

 2年生は国語のテスト、終わった人は体育の準備や読書をしています。

 国語テストの漢字を思い出そうと必死でガンバル姿に我が身を重ねました。

 脳細胞をフル回転させている様子がとってもいいです。

 動作に「もうすぐ3年生」の雰囲気がわかります。

週の始まり 1時間目の授業の様子です!! 今日の授業風景!!(中学年)

2018年3月12日 14時20分
3・4年生

  3・4年生の1時間目の授業の様子です。

 国語で読み聞かせボランティアの方にお礼の手紙を書いています。

  

 手紙が書けたら、漢字ノート等の仕上げです。

 たくさん漢字を覚えます。

 

 4年生も一心不乱に自分の作業に取り組んでいます。

 4年生も4月から高学年への仲間入りです。

 自覚と責任をもって取り組みます。」

学年末が近づきました!! 今日の授業風景!!(高学年)

2018年3月12日 13時03分
5・6年生

 

 学年末もあと二週間で、もうすぐ終わります。

 気分を引き締めて授業に取り組みます。

 週の始まり、1時間目の授業の様子です。

  

 5年生は国語の時間を使って、読み聞かせのボランティアの方にお礼の手紙を書いています。

 文章をチェックする子どももいます。

 印象に残る本のことを思い出している子もいます。本好きになってほしいです。

   

 6年生は卒業式の練習風景です。

 あと、数日でこの三善小を巣立っていくと思うとさみしい感じがしてきます。

 伝統ある三善小の立派な卒業生です。環境は人を育ててくれます。

先週の読み聞かせ!! 金曜日はゴールデンデイ!!

2018年3月12日 12時44分
全校児童

 先週の金曜日は、読み聞かせの日でした。

 久しぶりに低・中・高学年に別わかれて、読み聞かせをボランティアのみなさんにしていただきました。

  

 教のオススメの本です。

 低学年は濱田先生、中学年は渡辺先生、高学年は小谷先生です。

  

 低学年の子どもたちは、お話の世界へ心も体も突入しています。

  

 高学年担当の小谷先生は、高学年が学芸会で演劇をした、「しばてん」の本を紹介されました。

 劇とは違った感覚でしばてんの生き方を考えるよい機会になりました。

 ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。

学年の締めくくりはフィールドワーク遠足で!!

2018年3月9日 15時48分
全校児童

 天気が心配されましたが、なんとか雨が降らずに遠足が実施できました。

 子どもたちが一年間で最も楽しみしている行事の一つ、フェールドワーク遠足の日です。

 この遠足は、異学年のグループ(縦割り班)で、チェックポイントを回ります。

 チェックポイントでは課題を解決しなくてはいけません。

 また、道中のマナーも審査対象となりますし、休憩時間も評価されます。

 総合点数で賞状と賞品をゲットできる遠足です。

  

 みんな真剣に先生の話を聞いています。

 グループのみんなの心が一つにならないと高得点は期待できません。

 全体の話の後、出発順は全員なわとびの回数で決めました。

 道中のマナーもまずまずです。

   

 チェックポイントは、体育館、大洲ホーム、山高集会所、東門寺、軍人墓、深部地区の行き止まり、です。

 よいことをするとボーナスポイントももらえます。

   

 歌を歌ったり、箸を使うゲームをしたり、クイズを解いたり、数や長さを予想したり・・・。

 チェックポイントでの課題は続きます。

   

 子どもたちの楽しそうな顔は、生きる活力です。

 写真を見てもリフレッシュでき、心が洗われます。

 三善地区のすばらしさも体感できます。

 

 学校や友達、先生、ふるさと、地域・・・。普段感じにくい存在を意識できたと思います。

 この学校でよかった。この友達でよかった。この三善でよかった。そう感じてもらえれば最高です。

 勝ってもさわやか、負けてもさわやか!!

 すばらしい遠足でした。

フィールドワーク遠足は景品付き!! 班ごとにおやつをゲット!!

2018年3月9日 15時29分
全校児童

 フィールドワーク遠足は、各班対抗でマナーやチームワーク、問題解決力などを競います。

 そして、得点の高い班からおやつの入った袋を自分たちで選んでいきます。

 豪華な?おやつをみんな、手に入れました。

  

 おやつは均等に分けなくてはいけませんが、数が足りないものもあります。

 知恵を絞ってみんなで分けます。

 ある班は、6年生の班長さんが自分のおやつを提供して、班員に分け与えていました。

 さすが、責任感のある班長さんです。未来のリーダーは着実に育っています。

 

 アットホームな心の温まる遠足です。

 人類皆兄弟!! 三善小ファミリーは永遠に不滅です!!

 そんな言葉が浮かんできます。

 今日が楽しく、明日がとっても待ち遠しい学校だと思う一日でした。

ありがとうございました!! 6年生を送る会!!

2018年3月9日 15時03分
全校児童

 フィールドワーク遠足後の午後から6年生を送る会をしました。

 進行は5年生です。

  

 6年生の存在感あふれる入場です。

  

 まずは6年生の出し物じゃんけんゲームです。

  

 それぞれの学年が出しものを披露しました。

 全員で楽しめるゲームや6年生に対決を挑むゲームもありました。 

   

 やっぱり、6年生は強いです。

 恐れ入りました。

  

 結びにじゃんけん列車ゲームなどをして、6年生が退場しました。

 とっても心に残る送る会でした。

 6年生の皆さんのご活躍を心から願っています!!

 今までありがとうございました。