5年生は、今日から一泊二日で宿泊体験学習を行います。青少年交流の家に来ました。
これから、結団式です。


保健委員による保健集会がありました。今回のテーマは、「正しい歯みがきの仕方」でした。保健委員のみんなが協力をして、発表しました。今日から、しっかりと正しい歯みがきをして、歯を大切にします。


1年生児童は粟津保育所へ行き、ふじ組の園児と交流を深めることができました。三善小の出し物では、1年生は音読をし、歌を歌いました。生き生きと活動することができました。

今日は読み聞かせボランティアの「ぼちぼちいこ会」の皆様に来ていただきました。
色々なお話の本を読んでいただき、児童も楽しみながら集中して聞いていました。


体育科の授業で、3・4時間目に水泳運動をしました。低学年は、今年初めての水泳でした。「もぐる・浮く運動遊び」をしました。とても楽しく活動できました。

中・高学年の児童は、背浮き、け伸び、ビート版を使った泳ぎなどをしました。みんな上手に背浮きができました。

2時間目の授業です。
1・2年生は、算数科の「足し算や引き算」の学習。
3・4年生は理科。3年生は、「ホウセンカとヒマワリの成長」の学習。4年生は、「雨水の流れ」の学習。
5・6年生は算数科。5年生は「小数のかけ算」、6年生は「分数の計算」の学習です。
どの学級も欠席0で、みんな集中して意欲的に学習しています。


1年生が育てている「あさがお」が大きくなってきました。つるがぐんぐん伸びてきました。葉っぱも大きくなってきました。これから、花が咲くのが楽しみです。

体育館周りには、バラとアジサイが育っています。バラの季節が終わり、アジサイが見頃を迎えます。
子どもたちは、たくさんの植物に触れお世話をすることにより、優しく思いやりの心が育ちます。


昼休みに仲良し遊びとして全校児童でこおり鬼をしました。
1.5.6年生が鬼となり、みんなで仲良く走り回っていました。


サルビア、ポーチュラカ、マリーゴールドなどの花の苗を、なかよし班で協力して植えることができました。

また、第一生命保険の山﨑さん、髙岡さんから、いただいていた花の苗も植えました。ありがとうございました。

今後、なかよし班で協力をし大切に花を育てていきます。

健康教育参観日がありました。まず、健康に関する授業です。1・2年生は、「手洗いをする理由」の学習。3・4年生は、「かむことの大切さ」の学習。5・6年生は、「ゲーム・スマホ依存の防止」の学習。
児童は、それぞれの課題に応じて集中して取り組むことができました。保護者の皆様をはじめ、地域の役員さんにもご参観していただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。


その後、引き渡し訓練がありました。引き渡しカードを活用して、スムーズに引き渡しできました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

最後に、PTA球技大会がありました。みんなでソフトバレーボールを通して、親睦を深めることができました。

1~4年生で、来月4日に実施される「花いっぱい運動」の準備をしました。プランターに、作っておいた土を入れ運びました。
なかよし班のみんなで花の苗を植えるのを、今から楽しみにしています。


3年生は、「かげと太陽」の学習をしました。まずは、1時間目のかげの向きと太陽の見える方向について調べました。時間がたつと、どのように動くか楽しみです。今日の実験は楽しみです。

4年生は、「空気と水の性質」の勉強をしました。閉じ込めた水をおすと、中の水はどうなるか予想をし、実験しました。水も空気も、不思議がいっぱいです。理科の授業は、とても楽しいです。

3時間目の体育の時間に、新体力テストを実施しました。本日は、握力・長座体前屈・立ち幅跳びを行いました。2年生以上は、昨年の記録と比べながら、新記録を目指して頑張りました。


うみたまごに到着しました。
いろんな種類の魚やイルカショーを見て、とても楽しんでいました。
これから船に乗り、学校に帰ります。


アフリカンサファリに到着しました。
みんなスリルを味わいながらも楽しくライオンやゾウなどにエサをあげました。


次はうみたまごに向かいます。
修学旅行最終日がスタートしました。
みんなホテルでゆっくり休み、元気にたくさん朝ごはんを食べました。


今日はアフリカンサファリとうみたまごに行く予定です。ホテルを出発し、今からアフリカンサファリに向かいます。
待ちに待ったグリーンランドに到着しました。
初めてのジェットコースターにドキドキしながらみんな楽しんでいました。


明日はいよいよ修学旅行最終日です。
みんな最後まで元気に修学旅行を過ごすことができるように今日はしっかりホテルで休みたいと思います。
吉野ヶ里遺跡に到着しました。
弥生時代の竪穴住居や物見やぐらなどを見学し、真剣にメモをするなど一生懸命学習していました。


次はみんなが楽しみにしているグリーンランドに向かいます。