三善の学窓から(縄跳びで体力作りに取り組む)
2022年3月4日 09時45分3・4・5・6年生の体育学習の様子です。
縄跳びに取り組みました。3分縄跳びや縄跳びリレーなど、楽しく体力作りを行いました。休み時間にも縄跳びに取り組む子どもが多く、技も上達しており、ちょっとしたブームです。感染対策をしつつ、体力作りにも取り組める、まさに一石二鳥ですね。
3・4・5・6年生の体育学習の様子です。
縄跳びに取り組みました。3分縄跳びや縄跳びリレーなど、楽しく体力作りを行いました。休み時間にも縄跳びに取り組む子どもが多く、技も上達しており、ちょっとしたブームです。感染対策をしつつ、体力作りにも取り組める、まさに一石二鳥ですね。
3、4年の算数学習の様子です。
3年生は、大きさのわからない数を▢として考える問題に取り組みました。4年生は、立体の図のかき方や、辺、面、頂点などの関係について学習しました。算数も、次の学年に向けて少しずつ難しくなっていますね。
1,2の算数学習の様子です。
1年生は、問題文を読み、どちらが多いのかについて、図、式、答え、の3点セットで考えました。2年生は、学年のまとめとして復習に取り組みました。
6年生の出し物は、昨日も撮影していたビデオです。校内をロケ地としたダンスビデオ「恋するフォーチュンクッキー」でした。今日の会は、卒業まであとわずかの6年生にとって、そして在校生のみんなにとっても、すてきな思い出の時間となりました。全校の皆さん、ありがとうございました。司会進行の5年生、お疲れ様でした。そして6年生、残り少ない小学校生活が充実したものになりますように……。
今日は午後から6年生を送る会が行われました。感染症対策として、オンラインで開催しました。どの学年も、楽しい出し物やすてきなプレゼントで会を盛り上げました。
6年生は、校庭で謎のビデオ撮影です。一体、何のプロジェクトでしょうか……?
5・6年生の図画工作の様子です。
5年生は、動物をモチーフにした版画作品に取り組みました。6年生は、自分の顔を版画で表現しました。今日は両学年とも彫りを主に行いました。仕上がりが楽しみですね。
3・4年の理科学習の様子です。
3年生はものの重さです。砂糖と塩、見た目は砂糖が重そうなのですが、実際に量ると塩が重いことがわかりました。4年生は、人の体のつくりです。前の時間に手の骨の様子を予想しましたが、今日は実際のレントゲン写真を見て確認しました。いろいろ予想はしてみますが、最後はやはり実際に確かめることって大切ですね。
1・2年の生活科の様子です。
冬の校庭探検の様子を発表し合い、みんなが見つけた冬の様子を振り返りました。草花の変化や昆虫、生き物の様子など、いろいろな発見についてまとめました。さあ、季節は春に近づいていますね。校庭できっとまた新しい発見があるでしょう。
今日の学習の様子です。
1年生は、6年生を送る会の練習に取り組みました。2年生は、算数です。順番に考える学習を行いました。3・4年生も6年生を送る会の準備です。5・6年生は道徳。1年間を振り返り、自分の一番大切にしていることについて話合いました。徐々にですが、6年生とのお別れを感じさせる取組が増えてきましたね。今日から3月。卒業まで、あと少しです。