三善の学窓から(5・6年、見直しが大切です)
2022年2月9日 11時45分5・6年の算数学習の様子です。
5年生はテストに取り組みました。6年生は、取り組んだ問題の解答を先生に解説してもらい、復習を行いました。どちらも見直しが大切、ということですね。
5・6年の算数学習の様子です。
5年生はテストに取り組みました。6年生は、取り組んだ問題の解答を先生に解説してもらい、復習を行いました。どちらも見直しが大切、ということですね。
3・4年の理科学習の様子です。
3年生は、磁石を使ったおもちゃ作りに取り組みました。どんなおもちゃができるのでしょうか。楽しみです。4年生は、実験のまとめをしました。タブレット端末で撮影した写真を確かめながら学習しました。タブレット端末、やはり便利ですね。
1・2年の生活科の様子です。
今日は風車作りに取り組みました。カラフルな色紙で飾り、きれいな風車ができあがりました。
雨がぽつりぽつりと落ちてきそうな寒空ですが、「子どもは風の子」と言わんばかりに、中休みにたくさんの子どもたちが運動場に出てきます。新型コロナ感染予防のため、どんな遊びをしたらよいか、高学年を中心に子どもたちが考え、工夫しながら遊んでいます。今日は、なわとび!マスクをしながら、距離をとってみんなで楽しくなわとび競争。「みてみて!」「一緒にやろう。」と声を掛けながら過ごしていました。
2年生の学級活動の様子です。
人権参観日で行う予定であった授業を行いました。おへそはなぜついているのか……その学習を通して、お母さんとのつながりや命の大切さついて学びました。最後の感想作文では、お家の方への感謝の気持ちを表現できていました。命の大切さについて学ぶことができました。
5・6年生の社会学習の様子です。
5年生は情報化社会による大きな変化について教科書を読み、ノートにまとめました。6年生は歴史。戦後の日本の変化について学習しました。社会は常に変化しています。学ぶことはとても大切ですね。
3・4年の理科学習の様子です。
3年生は磁石の学習が終わりましたので、磁石を使ったおもちゃ作りの計画を立てました。4年生は水を温める実験から、水の温まり方を考え、ノートにまとめました。
1、2年の学習の様子です。
1年生は国語。教科書の文を読み、初めて聞いたことや不思議に思ったことを自分でまとめました。2年生は算数。大きな数の計算練習に取り組みました。
5・6年の算数学習の様子です。
5年生は割合のグラフのかき方を学習しました。6年生は、復習です。6年生の教科書の最後は、まとめの問題がたくさん載っています。毎年恒例、といったところでしょうか。がんばれ6年生!
3・4年の図画工作学習の様子です。
飛び出すカードを作りました。中にはバースデイカードもありましたが、誰かにあげるのかな……ワクワクしますね。