令和4年度以前の日記

午前中授業のダイジェスト!! 今日の授業風景!!

2018年2月13日 16時34分
全校児童

  

 1年生は国語の時間です。先生が教室におられないときの様子です。

 漢字練習や文章の音読を指示に従って、自分たちで学習していました。

 自学自習がすばらしい。もうすぐ2年生です。

  

 2年生は算数で「千をこえる数」です。

 数字の読みを漢字で書いていました。

 位取りをきちんとしなくてはいけません。

  

 5年生も算数です。

 正多角形をコンパスや分度器等を使って書きます。

 学習用具の扱いも上手になりました。

  

 6年生は3時間目が終わって一息ついたところです。

 リラックスムードが漂っています。

 次はアモンさんの国際理解のお話です。楽しみにしているところです。

 授業ダイジェストでした。

断水対応に全力投球!!

2018年2月13日 16時22分
PTA

 先週断水になりましたが、原因はパイプの凍結です。

 屋上タンクのパイプの凍結はお湯を掛けて、ポンプ付近のバルブにお湯を掛けて氷を溶かしました。

 今度は校舎横にある受水タンクのパイプが凍結しました。

  

 凍結箇所が分かったので、職員が全力を尽くしていますが、断熱材でくるまれた中のパイプが凍結しています。

 お湯を掛けるくらいでは、断熱材の外からお湯を掛けるくらいでは氷は溶けません。

 悪戦苦闘とは、この状態です。

 危機管理に強い学校をめざしています。

 断水回避のために全力投球です。応援してください。

 

心はいつもインターナショナル!! アジュワン・アモンさんのお話!!

2018年2月13日 14時57分
全校児童

 国際感覚を豊かにするために毎年、校区内に在住のアジュワンさん夫妻をお招きして、外国のお話をしていただいています。

 アモンさんは、ケニヤのご出身です。

 今回は、ケニヤの子どもたちの生活について、DVDや本を活用して、子どもたちに教えてくださいました。

  

 ケニヤの人々にとって、水は宝物です。

 自分だけでなく、家族の水も確保します。

 私たちから見ると、きれいな水とは言えませんが、この水も飲料水になります。

  

 学校へ行くのもたいへんです。

 歩いて登校しますが、像などの危険な動物との遭遇を避けなければなりません。

 通学路のコース選択も重要な仕事です。

 朝、5時30分に小高い山に出発してコースを選びます。

 親は子どもの安全登下校を祈願します。

  

 水の運搬方法の体験や民族衣装の試着をしました。

 生活の知恵が随所にあふれています。

 生活と文化は密接な関係があることに気付きます。

  

 低・中・高学年別に学習しました。

 みんな、興味をもって意欲的に学習しました。

 ケニアの子どもたちの自立心、創造力、生活力など全ての力に感心しました。

 世界は広い。

 アジュワンさん、奥様、ありがとうございます。

臨時休業明けの授業です!! 今日の授業風景!!(ダイジェスト版)

2018年2月8日 17時18分
全校児童

 休み明けの授業風景です。

 臨時休業が二日続きました。1時間目の終わりにそれぞれの教室を訪ねました。

  

 1年生は国語で「どうぶつの赤ちゃん」を学習しています。

 ちょうど担任の先生が教室におられない時間の様子です。

 子どもたちが黒板に書いてあるめあてにそって学習しています。

 自学自習の学習スタイルが身に付いているではありませんか!! すばらしい1年生です!!

  

 2年生は文集に載せる題材探しです。

 1年間に体験したことを振り返っています。

 みんな、1年間でかなり成長しました。もうすぐ3年生です!!

  

 5年生は学級活動でした。

 臨時休業中の生活について先生がお話しされていました。

 真剣にみんな聞いています。

 有意義な時間が過ごせたのではないかと思います。

 

 わかくさ組も学級活動で、休業中の過ごし方についての指導です。

 二日間の生活を思い出しています。

 高学年らしい生活が送れるよう内容のチェックをしました。

 

 今日は1時間目の終わり頃訪問しました。

 その他の学年は、雪合戦などをして屋外で過ごしていました。

 子どもたちの元気な姿を見ることができて、うれしかったです。

季節の中でも冬が好き!! 雪遊び(中学年)!!

2018年2月8日 17時08分
3・4年生

 3・4年生も朝は雪遊びの時間です。

 子どもたちに好きな季節を聞くと、もちろん「雪のある冬です。」という答えが返ってきました。

 子どもは風の子です。

  

  

ロードをクリーンに!! 融雪剤散布!!

2018年2月8日 16時43分
PTA

 今日の大洲市の気温はマイナス7.3度でした。

 この冬一番の寒さで学校正面玄関前の端やアプローチはアイスバーンでした。

 連絡所から融雪剤を分けていただき、道路に散布しました。

 

  

 撒くとすぐに泡がはじけるような音がして、雪や氷が溶け出しました。

 ロードクリーンの力はすごいです。

  

 溶けた氷もや雪を片付けると、とってもきれいになりました。

 心もスッキリしました。

本日も臨時休業です!!

2018年2月7日 09時14分
全校児童

 今日も臨時休業です!!

 何十年かに一度の大雪です。

 

  

 天気は回復に向かっていますが、徒歩での通学困難も考慮して、今日も臨時休業とします。

 私は、朝、5時過ぎに徒歩で学校へ向けて出発しましたが、歩道には自分の足跡しかなく、40分かけても数百メートルしか進めません。

 中心部は40cmは積もっていました。

 しかたなく、また家に帰って、そのころ通行量の増えた幹線道路の轍(わだち)を通って登校しました。

 三善に近づくにつれて、積雪量が減り、(15cmくらいは違いがあると思われます。)運転が楽になりました。

 子どもたちは、家の周囲の雪かきなどをして、久しぶりの大雪に存分触れて欲しいです。

 明日、会えるのを楽しみに待っています。

本日 臨時休業です!!

2018年2月6日 07時22分
PTA

 本日 臨時休業です!!

 積雪のため、臨時休業とします。学校を楽しみにしていたみなさん、すみません。

 小学生の皆さんは、今日は明日への準備を整え、自分にできることをがんばりましょう!!

 保護者・家庭の皆様、家での過ごし方について安全面の指導をよろしくお願いします。

 積雪の量は、大洲市中心部より5~10cm 少ないです。

 学校の雪景色をお届けします。 (朝7時に撮影)

   

 

快適な学校生活を送りましょう!! 委員会活動!!

2018年2月5日 16時19分
全校児童

 月曜日の6時間目はクラブや委員会の時間です。

 今週は4年生以上の友達が活動する委員会の日でした。

 三善小は児童・広報、保健体育、図書の三つの委員会で構成されています。

   

 図書委員会では、読書カードやみきゃんカードの整理、図書室の掲示などをしていました。

 みんなの読む本のお知らせや読書コーナーの整頓もしていました。

 多読書者賞の授業者が去年よりも多くなりました。図書委員さんのおかけです。

  

 児童・広報委員会は学校生活をよくするためのポスター掲示をしていました。

 廊下・階段の歩き方、次の時間の学習準備、三善っ子の筆箱などのポスター掲示です。

 きまりを守って快適な学校生活を送りましょう。

  

 保健委員会は、保健室前の掲示物つくりをしています。

 雪の結晶を折り紙でつくっています。

 工作のような委員会の時間です。